徳島市の偏頭痛でお悩みの方へ!

偏頭痛

あなたは、あの「ズキズキとした痛み」に悩まされていませんか?」

ズッキン!ズッキン!と脈打つような我慢できない痛み。吐き気や光、音に敏感になるなど、偏頭痛の症状は本当に辛いものです。

外からは分からないので、なかなか偏頭痛の辛さは分かってもらえませんよね。

「この痛み、いつまで続くんだろう…」

「天気の影響でいつも痛くなるのどうにかしたい!」

そんな不安を抱えながら、日々を過ごしている方もいるかもしれません。

このページでは偏頭痛について詳しくご説明します。また、はせべ鍼灸整骨院で施術している偏頭痛に対する治療法もご紹介します。

偏頭痛チェックリスト!

あなたは偏頭痛持ち?下記のチェックリストのうちいくつ当てはまりますか?

・頭の片側や両側にしばしば頭痛が出る

・頭痛の種類はズキンズキンと脈打つような痛みが出る

・頭痛の痛みはきつめで日常生活に支障が出るレベル

・階段の昇り降りなど動くと痛みが強くなる

・頭痛だけでなく吐き気やめまいもする

・目の前がチカチカしたり、音や光に敏感になる

・こめかみを抑えていると少し頭痛がマシになる

・冷やすと頭痛がマシになる

偏頭痛の原因とは?

偏頭痛が起こる原因は、実はまだ解明されていません。今までは、脳の血管が収縮した後に、血液が流れる量が増えた際、血管が拡張して周りの神経を刺激して偏頭痛が起こると言われていました。でも、最近ではどうやらそれ以外にも色々と原因がありそうだぞということで、色んな説が考えられているような状況です。

また、偏頭痛は日常生活の様々な要素がきっかけとなって引き起こされるといわれています。

例えば、ストレスや寝不足、天気が悪くなる前や季節の変わり目などの気圧の変化なおです。その他にも肉体的に疲労していたり、肩こりや首こりが原因になることも。食べ物では、アルコールやコーヒーに含まれるカフェイン、チョコレートやナッツ類などがきっかけになることもあると言われています。

私も天気の変化で偏頭痛をよく起こします。何が偏頭痛を引き起こすきっかけになるのかを知っておくことも大事ですね。

偏頭痛の症状

偏頭痛の症状としては、下記のようなものがあります。

ズキズキとした痛み: 頭の片側、または両側にズキンズキンと脈打つような痛みが出ます。

吐き気・嘔吐: ひどい時は、吐き気や嘔吐を伴うことがあります。

光・音に敏感になる: 光や音が普段より眩しく感じたり、うるさく感じたりします。(偏頭痛の前兆として起こります)

偏頭痛の痛みは、日常生活に支障をきたします。特に運動したり、階段を登ったりと動くことで偏頭痛のズキンズキンという痛みが増えて動けなくなるような場合もあります。

偏頭痛のセルフ対処法

・安静にする

動いてしまうと血流量が増え血管が拡張し、周囲の神経等を刺激してしまうから

・冷やす

冷やすことで血管を収縮させ血流量を減らして血管周囲の刺激を減らす

・こめかみあたりを軽く押さえる

こめかみの近くの血管を軽く圧迫することで血流量を減らす

上記のように、まずは安静にし血流量を減らすことで血管の周囲の神経を刺激することを抑えます。また、音や光に敏感になっている状態の場合は、薄暗い静かな部屋で休憩するといいでしょう。

はせべ鍼灸整骨院の頭痛治療

鍼灸治療

松山はりきゅう接骨院の頭痛治療

はせべ鍼灸整骨院では、偏頭痛の原因となる筋肉の緊張を緩め、自律神経の乱れを整え、ストレスを解消します。偏頭痛を引き起こす原因は個人差が大きいですが、あなたの状態に合わせて偏頭痛の根本的な改善を目指します

経絡筋肉マッサージ

当院独自の東洋医学と西洋医学を融合したマッサージで緊張した筋肉をほぐし、血行を促進することで、頭痛を改善します。ツボの「ズーン」という心地よい響と深部まで届くマッサージの刺激が凝り固まった筋肉を芯から緩めていきます。施術が終わった後は、首や肩の重だるさから解放され「軽い!」とみなさんおっしゃります。

トリガーポイント鍼治療

トリガーポイント鍼治療

鍼治療は、頭痛の原因である筋肉のコリにピンポイントでアプローチできます。また、頭痛の原因であるストレスや自律神経の乱れなどの改善にもる鍼治療は効果的!筋肉のこりを取り除き、血行を巡らせ、自律神経のリラックスの神経である副交感神経を優位にすることができます。頭痛の治療に鍼治療はおすすめです!

ハイボルト治療

ハイボルト治療

筋肉のコリや痛みを取り除くことに特化したプロスポーツ選手も使用する特殊な電気治療機器による治療です。経絡筋肉マッサージなどと組み合わせて行うことでより効果を発揮します。

その他にも痛み専門治療院としてあなたに合わせた最適な施術メニューをご提案します。詳しくは施術メニューのページをご覧ください。

偏頭痛の施術の流れ

Treatment Flow

初回

カウンセリング

問診票へのご記入後、症状について詳しくお聞きします。

検査

症状の原因がどこにあるのか見つけ出すために全身を検査します。

説明

検査を元に症状の原因やお身体の状況をていねいに説明します。

施術

症状の原因に対して施術を行います。

2回目

状態確認

初回の施術後の状態を確認します。

姿勢検査

初回の検査を元に再度姿勢の写真を撮り検査をおこないます。

説明

検査を元に症状の原因やお身体の状況をていねいに説明します。

施術

初回・2回目の検査を元に根本改善のための全身治療をおこないます。

たくさんの患者様を卒業に導いています!

松はせべ鍼灸整骨院は、徳島市の痛み治療専門院として多くの患者様のお悩みを改善し卒業に導いています!


徳島市で偏頭痛でお悩みなら、はせべ鍼灸整骨院へご相談ください!


はせべ鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりの症状に合わせて、マッサージや鍼治療など最適な偏頭痛の治療計画を立てていきます。偏頭痛でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

本記事の文責

四国鍼灸整骨院グループ

総院長 長谷部俊

国家資格:鍼灸師・柔道整復師・柔道整復師専科教員

経歴

・柔道整復師、鍼灸師の資格取得

・柔道整復師専科教員の資格を取得

大阪の整形外科で勤務し、退職時には修了証を授与される。

2010年3月に徳島県ではせべ鍼灸整骨院を開業し、徳島県板野郡藍住町に徳島藍住整骨院、愛媛県西条市にORGANIC鍼灸整骨院西条院、愛媛県松山市に松山はりきゅう接骨院、ピラティススタジオ pilates studio theBを運営している。